時のかたち

SD選書270

時のかたち

事物の歴史をめぐって

ジョージ・クブラー/著 中谷礼仁・田中伸幸/訳 加藤哲弘/翻訳協力

2,400円(+税10%)

ISBN:9784306052703

体裁:四六・266頁

刊行:2018年8月

芸術史のコペルニクス的転回。事物に従って生み出される、事物による事物の歴史。人のつくったすべての事物を芸術として扱うことで出現する単線的でも連続的でもなく、持続する様々な時のかたち。先史以前/以後の区分を廃棄。革命的書物、宿願の初邦訳。──岡崎乾二郎

amazonで購入 e-honで購入
  • 序文——象徴、形、持続
  • 第一章 事物の歴史——伝記の限界/歴史家の責務/現在性の本質/自己シグナルと付随シグナル
  • 第二章 事物の類別——形のシークエンス/素形物と模倣物/つながる位置、時代、そして変化
  • 第三章 事物の伝播——発明と変化/模倣/廃棄と維持
  • 第四章 持続の種類——速い出来事、遅い出来事/時のかたち
  • 結論——発明の有限性/形と表現の等価性