和瓦のはなし

物語・ものの建築史

和瓦のはなし

山田幸一/監修 藤原 勉、渡辺 宏/共著

1,300円(+税10%)

ISBN:9784306092990

体裁:四六・128頁

刊行:1990年12月

和瓦の文様をひもとくと、そこに大陸から伝来した技術と文化が浮かび上がる。さらに棟や端部を飾る鴟尾や鯱、鬼瓦の形の変化は、それがつくられた時代を映し出している。和瓦を様々な角度からとらえたエピソード集。

amazonで購入 e-honで購入
  • 1.瓦を見る楽しみ—瓦づくりの起源を探る/本瓦と桟瓦/和瓦のルーツをたどる/わが国の瓦の文様は蓮華文に始まる/他
  • 2.瓦と建築のものがたり—日本最古の瓦とは/古瓦が歴史の謎を解く/「瓦葺き」とは寺院の別称であったか/世界最大の木造建築を葺いた瓦/他
  • 3.瓦づくりと和瓦の将来—伝統的な瓦の製法/瓦を焼いた窯/和瓦の色は地方色/瓦は屋根に葺くものか/現代瓦のできるまで/他