内田祥哉 窓と建築ゼミナール

内田祥哉 窓と建築ゼミナール

内田祥哉/著 門脇耕三、藤原徹平、戸田穣、窓研究所/編

2,800円(+税10%)

ISBN:9784306046559

体裁:B5変型・204頁

刊行:2017年10月

建築家にして建築構法学の創始者が説く開口部論の極意。設計の真髄を「窓」から語り尽くす非公開講座の全記録、ついに完成。聴講者との総括座談会と、門脇耕三、藤原徹平、戸田穣による書き下ろし内田祥哉論3篇を加え集成。

amazonで購入 e-honで購入
  • 第1講 総論——窓のなりたち
  • 第2講 カーテンウォールの出現と定着
  • 第3講 和構法に至る
  • 第4講 戦後木造建築
  • 第5講 構法と造形—1
  • 第6講 構法と造形—2
  • 総括討議:再読・内田祥哉
  • セッション1:内田祥哉を実践的に読む(連勇太朗、橋本健史、藤田雄介、浜田晶則、増田信吾)
  • セッション2:建築史における内田祥哉(松本直之、宮内義孝、和田隆介、柳井良文)
  • セッション3:内田祥哉と建築的自由(藤原徹平、古森弘一、羽鳥達也、門脇耕三)