橋のディテール図鑑

橋のディテール図鑑

写真でめぐるヨーロッパの構造デザイン

伊藤 學/監修、久保田 善明/文・写真

4,900円(+税10%)

ISBN:9784306072831

体裁:A5変・312頁

刊行:2010年12月

写真800点で読み解く橋梁デザインの仕組みとアイディア。ヨーロッパ8か国をエンジニアが探訪、80橋を詳細に撮影・図解。構造と風景のデザインの発想を満載したフォトブック。「橋のかたち」をめぐる解説も充実。

amazonで購入 e-honで購入
  • 1 はじめに:橋のデザインと風景を読む
  • 2 橋の基本用語
  • 3 写真で読み解く構造デザイン&ディテール80
  • 桁橋:ケッセル通りの歩道橋群、ヤン・ヴェレム・プラッツの高架橋ほか
  • トラス橋:マンキュニアン・ウェイ歩道橋、エウスカルドゥナ橋ほか
  • アーチ橋:ソルフェリーノ橋、ウドゥリー・メスリー歩道橋、スタリ・モストほか
  • 斜張橋:エラスムス橋、トリニティ歩道橋、サウス・キー歩道橋ほか
  • 吊橋:ミレニアム・ブリッジ、タワー・ブリッジ、レーヴェントール歩道橋ほか
  • その他:プラークザッテル歩道橋II、コーポレーション通りの歩道橋ほか
  • 4 解説:橋のかたち
  • 橋の種類/橋のかたちとその関係性
  • 5 橋梁データ一覧