令和7年度版試験対応。必須科目・選択科目の論文作成に役立つキーワード体系表、過去問と予想問題と解答例を多数掲載。
・必須科目の出題・予想問題と論文解答例を多数掲載
・選択科目の記述式問題と論文解答例
・キーワード体系表により、論文作成に役立つ用語を短時間で理解
・出題問題・情報源・出題予想
上工水・下水道とも「専門知識及び応用能力に関する問題」と「問題解決能力及び課題遂行能力に関する問題」の出題問題と予想問題の論文解答例を多数掲載しています。上工水は「水道施設設計指針2012」、下水道は「下水道施設計画・設計指針と解説2019年版」に準拠した予想問題を掲載しています。
![2025年度技術士試験[上下水道部門]傾向と対策](https://images.microcms-assets.io/assets/45d3a8c6c8a049b2875a0b4aafb26e5c/a354c76696de4a1ca9cd012ebcf4034c/9784306025240.jpg)
2025年度技術士試験[上下水道部門]傾向と対策
2,600円(+税10%)
ISBN:9784306025240
体裁:菊・256頁
刊行:2025年2月
- 1. 技術士第二次試験制度について
- 2. 本書の利用方法
- 3. 令和7(2025)年度の出題予想
- 4. 実務経験証明書
- 5. 口頭試験
- 第二次試験「必須科目」記述式試験の対策
- 1. 上下水道全般
- [キーワード体系表]
- □ 地球規模
- □ 国内規模
- □ 事業規模
- [出題問題及び予想問題]
- 第二次試験「選択科目」記述式試験の対策
- 2. 上水道及び工業用水道
- [出題問題・情報源・出題予想]
- [キーワード体系表]
- □ 水道施設計画
- □ 凝集・沈澱
- □ ろ過・膜ろ過
- □ 高度処理
- □ 消毒技術
- □ 配水池
- □ 管路
- □ 地下水
- □ 水質
- [専門知識を問う問題]
- [応用能力を問う問題]
- [問題解決能力及び課題遂行能力を問う問題]
- 3. 下水道
- [出題問題・情報源・出題予想]
- [キーワード体系表]
- □ 下水道計画
- □ 管きょ計画
- □ 雨水対策
- □ 管きょ工事
- □ 処理場・ポンプ場計画
- □ 水処理方式
- □ 汚泥処理方式
- □ 管きょの維持管理
- □ 処理場の維持管理
- □ 資源利用
- [専門知識を問う問題]
- [応用能力を問う問題]
- [問題解決能力及び課題遂行能力を問う問題]