歴史と風土の中で

SD選書243

歴史と風土の中で

山本学治建築論集①

山本学治/著

2,200円(+税10%)

ISBN:9784306052437

体裁:四六・228頁

刊行:2007年9月

構造・技術に強い近代史家の結晶、新装なる。「この国の建築の現実、市民との連帯感の中に最後まで生きた誠実な近代建築史家の、その苦悩の歩みを見ると胸がつぶれる思いがする(村松貞次郎)」

amazonで購入 e-honで購入
  • まえがき 近代建築史家としての山本学治——村松貞次郎
  • Ⅰ 近代史の中の建築
  •  第一章 現実の発展と近代化の努力との結合
  •  第二章 日本近代建築の現状
  •  第三章 一九世紀初めより一九二〇年代に至る建築の近代化について
  • Ⅱ エレメントの背景
  •  第四章 窓のデザインの発展
  •  第五章 空間概念としての壁
  •  第六章 近代建築における柱の変遷
  • Ⅲ 素材と風土
  •  第七章 金属発展の五段階
  •  第八章 建築と銅について
  •  第九章 木による日本の建築はどんな特徴があるのだろう