素材と造形の歴史

SD選書9

素材と造形の歴史

山本学治/著

2,000円(+税10%)

ISBN:9784306050099

体裁:四六・228頁

刊行:1966年8月

古代以来、人間が獲得してきた土、木、石、鉄、ガラス等の素材としての形成過程を分析し、人間がこれらの素材に取り組み、築き上げてきた文化、特にその造形面に焦点をあてて歴史を語る労作。

amazonで購入 e-honで購入
  • 1.自然の形態—自然の風景/自然の始源的パターン/他
  • 2.石と人間の歴史—石の長い生涯—その不変性/他
  • 3.土と農耕文明—土への親和感/他
  • 4.木の構造と形態—森の風景—その生態系のバランス/他
  • 5.ガラスの技術と空間—ガラスの起源~自然材料の変性/他
  • 6.鉄の変性の歴史—ひとつの劇的な光景/他
  • 7.素材と機能と造形と—素材と機能の相互現実化について/他